ロープレ

今日は池田エミ先生のロープレプライベートレッスンの2回目。今日いただいたアドバイスを明日の対面ロープレの練習会で試してみたいと思います。


事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン

治療と仕事の両立支援の流れ
  1. 両立支援を必要とする労働者が、支援に必要な情報を収集して事業者に提出労働者からの情報が不十分な場合、産業医等又は人事労務担当者等が、労働者の同意を得た上で主治医から情報収集することも可能
  2. 事業者が、産業医等に対して収集した情報を提供し、就業継続の可否、就業上の措置及び治療に対する配慮に関する産業医等の意見を聴取
  3. 事業者が、主治医及び産業医等の意見を勘案し、就業継続の可否を判断
  4. 事業者が労働者の就業継続が可能と判断した場合、就業上の措置及び治療に対する配慮の内容・実施時期等を事業者が検討・決定し、実施
  5. 事業者が労働者の長期の休業が必要と判断した場合、休業開始前の対応・休業中のフォローアップを事業者が行うとともに、主治医や産業医等の意見、本人の意向、復帰予定の部署の意見等を総合的に勘案し、職場復帰の可否を事業者が判断した上で、職場復帰後の就業上の措置及び治療に対する配慮の内容・実施事項等を事業者が検討・決定し、実施

『事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン』p.5

両立支援の検討に必要な情報
  1. 症状、治療の状況
    1. 現在の症状
    2. 入院や通院治療の必要性とその期間
    3. 治療の内容、スケジュール
    4. 通勤や業務遂行に影響を及ぼしうる症状や副作用の有無とその内容
  2. 退院後又は通院治療中の就業継続の可否に関する意見
  3. 望ましい就業上の措置に関する意見(避けるべき作業、時間外労働の可否、出張の可否等)
  4. その他配慮が必要な事項に関する意見(通院時間の確保や休憩場所の確保等)

『事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン』p.5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です