『考えて、解いて、学ぶ日本語教育の文法』

原沢伊都夫先生の『考えて、解いて、学ぶ日本語教育の方法』(スリーエーネットワーク)を読了。

こういう日本語教師向けの日本語文法テキストを読むのは久し振りでしたが、日本語教師になったばかりの頃と比べ、いろいろ経験したからこそ納得できる部分も多く、とても役に立ちました。単に知識の再確認というだけでなく、今後の授業にも活用できそうなヒントを得られました。

これから日本語教師を目指す方、今、日本語教師をやられている方、ともにお薦めの一冊です。講師をしている日本語教師養成講座でも受講生の皆さんにご紹介したいと思います。

『ことばで社会をつなぐ仕事』

サブタイトルの「日本語教育者」は日本語教師だけでなく、「日本語を直接教えるわけではなくても、自分の専門性を生かして、日本語を教えたり学んだりする人を支援する役割を果たす人たち」を表す言葉で、文化庁の「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」で言う「日本語教育人材」と同じ専門家のことを指すようです。⇒文化庁「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」について