『キーワードコレクション 心理学』

新曜社の『キーワードコレクション 心理学 改訂版』を読了。

現在、担当させていただいている日本語教師養成講座の「異文化理解・心理」「教授法理論」の授業準備のために、心理学の用語を再整理。勉強になりました。

「生活日本語コーディネーター」公募(国際交流基金)

国際交流基金が、2019年度に海外に派遣する生活日本語コーディネーターを募集中です。

派遣先はタイ(バンコク)、フィリピン(マニラ)、ミャンマー(ヤンゴン)、ベトナム(ハノイ)、インドネシア(ジャカルタ)

派遣時期は2019年10月以降から1年間。

応募締め切りは、2019年7月16日(火)必着です。

興味のある方、詳しくはこちら。⇒国際交流基金

「日本語教育能力検定試験」願書発売

今年度の日本語教育能力検定試験の願書の販売が始まったようです。受験を考えていらっしゃる方は早めにご入手ください。

販売書店はこちらです。⇒願書取り扱い書店

願書の受付は6月24日(月)から8月13日(火)、試験は10月27日(日)です。

公認心理師・臨床心理士大学院対策 鉄則10&キーワード100 心理学編

『公認心理師・臨床心理士 大学院対策 鉄則10&キーワード100』を読了。

タイトルの通り、公認心理師の大学院受験対策の参考書ですが、キーワードが見開きにまとまっているので、「スキーマ」「行動主義」「レスポンデント条件づけ」「オペラント条件づけ」など、日本語教師養成講座の授業準備の参考にもなりました。

『ことばで社会をつなぐ仕事』

サブタイトルの「日本語教育者」は日本語教師だけでなく、「日本語を直接教えるわけではなくても、自分の専門性を生かして、日本語を教えたり学んだりする人を支援する役割を果たす人たち」を表す言葉で、文化庁の「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」で言う「日本語教育人材」と同じ専門家のことを指すようです。⇒文化庁「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)」について